top of page
AR305889.jpg

朗読三昧について

俳優・金田賢一の朗読と音楽家・丸尾めぐみの演奏によるユニット「朗読三昧」。

金田の朗読はどこまでもナチュラルかつ内に秘めた熱をクールに表現する。
その朗読の世界を支えるのは丸尾のピアノをはじめ様々な楽器が生み出す音。
時に朗読を孤独に、あるいはあふれる愛情をもって際立たす。
時々の作品にマッチした丸尾のオリジナル曲も必聴。

【プロフィール】


金田 賢一(俳優・朗読家)写真右


兵庫県宝塚市生まれ。父は不世出のプロ野球選手、金田正一。母は元タカラジェンヌ、雅章子。
1978年映画「正午なり」でデビュー。同作でブルーリボン新人賞を受賞。NHK大河ドラマ「獅子の時代」「巧名が辻」「風林火山」出演。
舞台公演「弧愁の岸」「屋根のバイオリン弾き」(森繁久彌)、「夢の宴」(森光子)、

「流れる」(山田五十鈴、杉村春子)、ラ・カージュ・オ・フォール(近藤正臣)。
テレビ「愛と死の絶唱」(大原麗子、田村正和)「太陽にほえろ」(石原裕次郎、他多数出演)

「料理天国」MC、ラジオ「サウンズ・ウィズ・コーク」パーソナリティ。
「ミスインターナショナル」司会。産経新聞コラム「金田賢一のうまいことやろうぜ」執筆。
受賞暦:ブルーリボン新人賞、エランドール新人賞、日本アカデミー賞新人俳優賞。
ホームヘルパー2級の資格を持つ。

 
丸尾 めぐみ(作・編曲家、鍵盤楽器演奏家、ヴォーカリスト)写真左


父は牧師、母は医師という環境下、篤実と福祉の精神を育む。2才半よりピアノをはじめる。
大中寅二氏・岩浅和子氏にリードオルガン、平吉毅洲氏に作曲家、金子晋一氏に和声楽を師事。

ピアノの他リードオルガン、パイプオルガン、マリンバ、アコーディオンなどマルチに演奏。
作・編曲家として宇崎竜童、福山雅治、あがた森魚、林原めぐみ、高倉健、小林明子、
谷山浩子、SWAY、イルカらへの作品提供ほか、舞台音楽・映画音楽など多数。
谷川俊太郎・覚和歌子監督の映画「ヤーチャイカ」の音楽など多彩なジャンルとの即興を交えた

クロスオーバーな表現活動も多岐に渡る。
幼少から親しんだ教会音楽とクラシックをベースに独自のリリカルな世界、

自由で美しい楽曲を生み出している。
SOLD CD作品:「Vibra Star~恒星奏震器」映画ヤーチャイカsoundtrack「ヤーチャイカミュージックbook」

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

© 2020 by 朗読三昧

bottom of page